Recent Article
【最終章】 12月31日 ★fujicoooooooh!!のワンダーランド、完結★
category - 大阪→京都
2017/
02/
11最終日!


おかぴーの家で起床!
する前に…
実は昨日の夕方ころから身体が鉛のように重くなりはじめ、
しゃぶしゃぶたくさん食べて治そうと考えていたんですが、思ったより喉を通らず、これはやばいかなーという状態になっていたんです。
夜は寝付けず、熱があるっぽい…
それだけならまだ良かったんですが、夜中にセブンイレブンで薬や冷えピタを調達しているときに吐き気がMAXとなり、
そのまま嘔吐☆
どうやら突然胃腸風邪にかかってしまったようです。
日本一周達成を意気込んでいた今日に限ってこうなるとは…

オカピとぁけぉめのクソヤマに心配されながら、記念撮影をして出発です。
オカピ、2回もおもてなししてくれてありがとう^^
ぁけぉめさんとは目的地が同じですが、最終日は一人で走りたいということで、先に行ってもらうことに。
無事に再会しよう!


1号線をまっすぐ!
突然ですが、ここでfujicoooooooh!!の自転車日本一周ルールを確認!
その1「47都道府県庁に訪れる」
・・・京都府庁を残すのみ。
その2「日本本土四端に訪れる」
・・・達成済み!
ということで、京都府庁にたどり着いて、写真に収めることができれば、自転車日本一周が終わります。

とりあえずは京都入りを目指す。
走っていても当然体調がよくなることはなく、悪寒による体中の痛みをこらえながら進みます。
ただ、ペダルを回していれば必ずゴールに近づくことを、知ってるから大丈夫!
というわけで、あっという間に、


kyotoooooooh!!
ああ、ついにここまで来てしまった。
本当に終わるんだなぁ…

ちょうどここでぁけぉめさんと再会し、ここで声をかけてくれたおばさまからぼた餅をいただきました!ありがとうございます!
こんな奇跡のような経験も今日で最後です。これからは僕が誰かに返す番。


間もなく京都市へ。
自然とこれまでのことが思い出されてきます。
たくさんのご当地グルメを食べ、
たくさんの景色に魅了され、
たくさんの歴史の舞台に訪れてきましたが、
僕にとっていちばん心が揺さぶられたのは、




たくさんの出会いでした。

一人の時間がいちばん大切なんだけど、

一人で走っているわけじゃない。

仲間たちと過ごした何気ない時間が、いちばん印象に残っているような気がします。
みんなどうしてるんだろなぁ。

「京都駅」
これで47県庁所在市にある主要駅を全て制覇!
もう本当にあと少し…

ゴールまであと0.3km。
いよいよかー。
京都府庁がある通りに入ってしばらく行くと、見覚えのある顔が…
どうやら僕のことを迎撃(お出迎え)してくれる方たちがいるようです。
こんなふうにゴールの瞬間に立ち会ってくれる人がいるということだけで、日本一周やって良かったと感じます。
というわけで、彼らに撮ってもらった写真があるので、ゴールシーンを再現!












ラストスパート!

目の前にはゴールテープが!





















うおおおぉぉぉおおおぉぉ!

ガブリ!
後日談(え、なんで噛みついてるん?普通に走り抜けろや)





あ、離れた。
と思ったら…







カプッ
また噛みつく。
もういいよ…

ビリッ
ゴールテープ破損。










































































GO-------る
かなりグダグダな感じでせっかく用意してくれていたテープを切ることにはなりましたけれども、

これでおしまい…
ではありません!
まだやらなければならないことが!





京都府庁制覇をしなければ!
みんな待ってるからシャーッと作って、





セット!

キャメラもセルタイマー設定OK!
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
・
・
・
パシャリ!

12月31日 都道府県其の47 京都府庁、制覇!
ということでこれにて、
fujicoooooooh、日本一周達成~!!

イエーイ^^

駆けつけてくれた皆さんとももちろん記念撮影◎
紹介は後ほど。
オカピの家出発してから基本ウルウルしてたけど、
京都府庁に着いてからは仲間たちのおかげで終始笑顔でしたね(^O^)
そうこうしているうちに、

あ、あれは!

ぁけぉめえええぇぇぇえ!!









えっちょっと待ってこれ…
ぁけぉめのクソヤマの方が圧倒的にゴールしてる感出てるやん!

引き続きわちゃわちゃする。
閉館中の府庁前がかなりにぎやかなことに。

僕の日本一周達成を記念して、何かを授けてくれるそうです。

(ドラムロール)

じゃん!

む、これは…?





まあ何かはくわしくは触れないでおきましょう^^

顔面にお祝いメッセージを書かれ(油性)

祝杯をアゲマス!
あぁ~ユンケルが満身創痍の身体に染み渡る…

再び写真を撮ったところで、年の瀬に集まってくれたメンバーの紹介!

ゆーじろーさん!
僕のGO-るの瞬間に一眼を連射してくれていたのは彼です。
昨日のサイゼリヤとといい、最後まで本当にありがとうございました!

トムラウシakaゆーたろー!
ねぶた祭りで会った大学生チャリダー。
大阪からわざわざ迎撃しに来てくれました。めちゃくちゃ寒そうだったのに待たせてごめんね!

かぶマッキー!
帯広、函館、ねぶた祭りと旅人の聖地っぽいところで何度も再会していたカブダー!
この時は京都に住んでいたので駆けつけてくれました。ありがとうございます!

お兄ちゃん!
蜂の宿で会ったバイカー。Tバックまだ持ってるかな?
大阪からわざわざありがとね!また沈没してた時に戻りたい…

もゆさん!
北海道、ねぶた祭り、紀伊半島ではお世話になりました。
毎回ブログ楽しみにしてくれてるのも嬉しかったよ、ありがとう!

ぁけぉめやまさん!
西日本は同じ時期に同じとこらへん走ってたのにニアミスが多かったね!
明日がゴールということで、最後までがんばってね^^

とまぁ、こんな感じで日本一周できましたとさ◎
めでたしめでたし…
とまあ、ここでいきなり終わるのもアレなんで、この日はまだ続くので、もうしばらくおつきあいください。
ひとしきり盛り上がったところ、みんなとは解散!

さらば京都府庁!

京都タワーに見送られながら次の目的地へと走ります。

途中、かわいちゃんと合流!
向かった先は…?


ライダーハウス「まっきーの家」(現在休業中)
ゴールした後の予定が決まっていなかったのですが、
まっきーさんが2013年最後の晩餐に招待してくれました◎

みんなで鍋をつつきます。

おいちい^^
けど僕は安堵感からか…

こんな感じで完全にダウン(+o+)
熱計ってないけどあまりにだるかったので39℃は超えていた気がします。
ちなみに、ぁけぉめやまさんは翌日ゴールした後、高熱にうなされたそうです。
鍋でばっちり移してた(^O^)
さて、この日はまっきーさんが泊めてくれると言って下さりましたが、
ぁけぉめやまさんは今日がゴール前夜になるということで野宿に行くという…
そんなんわいらも行くしかないやん!
日本一周チャリダーなめんな!
ということで、23時頃出発。
だいぶだるかったのになんだかテンション上がってきて元気になってきたぞ(^u^)

橋の下へ移動して、年越しカップそばをいただきます。
この時はすでにハッピーニューイヤーしてるんですけどね^^

テント村を作り、泥のように眠ります。
翌朝。

テントの中から初日の出^^
日本一周を終えて、これからはどんなオモシロイことをしようか…
そんなことを考えながら、新しい年(2014年)の幕開けです!
というわけで、
これで「fujicoooooooh!!のワンダーランド☆★自転車日本一周の冒険」は終わりです。
思うことはいろいろありますが、
と言うか、京都府庁に至るまでの回想でけっこう書いているんですが。
いちばんは 自転車で日本一周して良かったということ。
物心ついたときからの夢だった自転車での日本一周。
出発前は心躍らせていましたが、
出発してからしばらくは辛い日々。
暗闇の中を一人きりで走り、
寝床が見つからない焦燥感と闘い、
4月の日本海側を攻めたことによる極寒に耐え、
悪臭がほとばしる服を何日も着続け、
いつ終わるかわからない峠道に挫折し、
こんなはずじゃなかったと思って走っていました。
でもいつしか、
歴史の舞台を自分の足で駆け回り、
見たこともない絶景を自分の目に焼きつけ、
これから起こるであろうたくさんの出会いに思いを馳せ、
辛いこともあるけど、本当に贅沢な時間を過ごしていることに、すぐ気づきました。
まるで夢を見ていたかのような旅を終えてもう3年以上が経ちますが、
この経験が僕の人生を豊かにしてくれるであろうことは間違いありません!
だから、自転車で日本一周して良かった。
これからも、自分の気持ちに正直に、やりたいことをやっていくでしょう◎
というわけで、
足かけ5年に渡りましたが、これで「fujicoooooooh!!のワンダーランド☆★自転車日本一周の冒険」は完結となります。
ご愛読、ありがとうございました!

247日目 12月31日★まとめ
走行距離:52.8
総走行距離:14501.3
出発地:オカピーの家
到着地:ライダーハウス「かぶまっきー」
★Special Thanks★
ふなちゃん、ヤマガさん、AC、コトエさん、てっしー、タケさん、しんちゃん、千畳敷おばちゃん、とみこ神、みゆき神、おしゃ~さん、熊倉くん、浅川くん、チダちゃん、ナリちゃん、乾物さん、キノシー、のっぴ、かねみん、キャベジン一族、山本さん、オカピー、小南くん、蛸さん、かぶまっきー、シロさん、ぱんぬさん、もゆさん、りょーちん、ジュンちゃん、マルちゃん、マコT、ヨックン、クマモン、チダちゃん、ナリちゃん、さちこさん、Edanoooooooh!!、よっちゃん、サチコマン、キムくん、もーさん、キヨ、つよしくん、ギヨム、ゆーじろーさん、ふーみん、Junnnnnnnmn!!、かわいちゃん、スピードスター、ゆーたろーくん、猫ヒゲさん、山ガール、まつきさん、じゃんぺーさん、ぁけぉめやまさん、O神、福福亭のオーナー、まゆき、airyuパパ、airyuママ、airaaaaaaah!!、ryuuuuuuusei!!、ゆかちゃんようちゃん、プリンス、イペーイ、もやん、ケンシロウ、かわべシェフ、キイチくん、水谷さん、さとみさん、アライくん、おおばくん、キクチさん、こーへーくん、Mahooooooo!!、エロシ、けんちゃんぬ、道の駅みとうの駅長・副駅長さん、ぱんぬママ、ぱんぬパパ、枝ちゃん
声援を送ってくれた方々、
差し入れなどで応援してくれた方々、
ブログを楽しみにして下さっていた方々…
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村


おかぴーの家で起床!
する前に…
実は昨日の夕方ころから身体が鉛のように重くなりはじめ、
しゃぶしゃぶたくさん食べて治そうと考えていたんですが、思ったより喉を通らず、これはやばいかなーという状態になっていたんです。
夜は寝付けず、熱があるっぽい…
それだけならまだ良かったんですが、夜中にセブンイレブンで薬や冷えピタを調達しているときに吐き気がMAXとなり、
そのまま嘔吐☆
どうやら突然胃腸風邪にかかってしまったようです。
日本一周達成を意気込んでいた今日に限ってこうなるとは…

オカピとぁけぉめのクソヤマに心配されながら、記念撮影をして出発です。
オカピ、2回もおもてなししてくれてありがとう^^
ぁけぉめさんとは目的地が同じですが、最終日は一人で走りたいということで、先に行ってもらうことに。
無事に再会しよう!


1号線をまっすぐ!
突然ですが、ここでfujicoooooooh!!の自転車日本一周ルールを確認!
その1「47都道府県庁に訪れる」
・・・京都府庁を残すのみ。
その2「日本本土四端に訪れる」
・・・達成済み!
ということで、京都府庁にたどり着いて、写真に収めることができれば、自転車日本一周が終わります。

とりあえずは京都入りを目指す。
走っていても当然体調がよくなることはなく、悪寒による体中の痛みをこらえながら進みます。
ただ、ペダルを回していれば必ずゴールに近づくことを、知ってるから大丈夫!
というわけで、あっという間に、


kyotoooooooh!!
ああ、ついにここまで来てしまった。
本当に終わるんだなぁ…

ちょうどここでぁけぉめさんと再会し、ここで声をかけてくれたおばさまからぼた餅をいただきました!ありがとうございます!
こんな奇跡のような経験も今日で最後です。これからは僕が誰かに返す番。


間もなく京都市へ。
自然とこれまでのことが思い出されてきます。
たくさんのご当地グルメを食べ、
たくさんの景色に魅了され、
たくさんの歴史の舞台に訪れてきましたが、
僕にとっていちばん心が揺さぶられたのは、




たくさんの出会いでした。

一人の時間がいちばん大切なんだけど、

一人で走っているわけじゃない。

仲間たちと過ごした何気ない時間が、いちばん印象に残っているような気がします。
みんなどうしてるんだろなぁ。

「京都駅」
これで47県庁所在市にある主要駅を全て制覇!
もう本当にあと少し…

ゴールまであと0.3km。
いよいよかー。
京都府庁がある通りに入ってしばらく行くと、見覚えのある顔が…
どうやら僕のことを迎撃(お出迎え)してくれる方たちがいるようです。
こんなふうにゴールの瞬間に立ち会ってくれる人がいるということだけで、日本一周やって良かったと感じます。
というわけで、彼らに撮ってもらった写真があるので、ゴールシーンを再現!












ラストスパート!

目の前にはゴールテープが!





















うおおおぉぉぉおおおぉぉ!

ガブリ!
後日談(え、なんで噛みついてるん?普通に走り抜けろや)





あ、離れた。
と思ったら…







カプッ
また噛みつく。
もういいよ…

ビリッ
ゴールテープ破損。










































































GO-------る
かなりグダグダな感じでせっかく用意してくれていたテープを切ることにはなりましたけれども、

これでおしまい…
ではありません!
まだやらなければならないことが!





京都府庁制覇をしなければ!
みんな待ってるからシャーッと作って、





セット!

キャメラもセルタイマー設定OK!
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
・
・
・
パシャリ!

12月31日 都道府県其の47 京都府庁、制覇!
ということでこれにて、
fujicoooooooh、日本一周達成~!!

イエーイ^^

駆けつけてくれた皆さんとももちろん記念撮影◎
紹介は後ほど。
オカピの家出発してから基本ウルウルしてたけど、
京都府庁に着いてからは仲間たちのおかげで終始笑顔でしたね(^O^)
そうこうしているうちに、

あ、あれは!

ぁけぉめえええぇぇぇえ!!









えっちょっと待ってこれ…
ぁけぉめのクソヤマの方が圧倒的にゴールしてる感出てるやん!

引き続きわちゃわちゃする。
閉館中の府庁前がかなりにぎやかなことに。

僕の日本一周達成を記念して、何かを授けてくれるそうです。

(ドラムロール)

じゃん!

む、これは…?





まあ何かはくわしくは触れないでおきましょう^^

顔面にお祝いメッセージを書かれ(油性)

祝杯をアゲマス!
あぁ~ユンケルが満身創痍の身体に染み渡る…

再び写真を撮ったところで、年の瀬に集まってくれたメンバーの紹介!

ゆーじろーさん!
僕のGO-るの瞬間に一眼を連射してくれていたのは彼です。
昨日のサイゼリヤとといい、最後まで本当にありがとうございました!

トムラウシakaゆーたろー!
ねぶた祭りで会った大学生チャリダー。
大阪からわざわざ迎撃しに来てくれました。めちゃくちゃ寒そうだったのに待たせてごめんね!

かぶマッキー!
帯広、函館、ねぶた祭りと旅人の聖地っぽいところで何度も再会していたカブダー!
この時は京都に住んでいたので駆けつけてくれました。ありがとうございます!

お兄ちゃん!
蜂の宿で会ったバイカー。Tバックまだ持ってるかな?
大阪からわざわざありがとね!また沈没してた時に戻りたい…

もゆさん!
北海道、ねぶた祭り、紀伊半島ではお世話になりました。
毎回ブログ楽しみにしてくれてるのも嬉しかったよ、ありがとう!

ぁけぉめやまさん!
西日本は同じ時期に同じとこらへん走ってたのにニアミスが多かったね!
明日がゴールということで、最後までがんばってね^^

とまぁ、こんな感じで日本一周できましたとさ◎
めでたしめでたし…
とまあ、ここでいきなり終わるのもアレなんで、この日はまだ続くので、もうしばらくおつきあいください。
ひとしきり盛り上がったところ、みんなとは解散!

さらば京都府庁!

京都タワーに見送られながら次の目的地へと走ります。

途中、かわいちゃんと合流!
向かった先は…?


ライダーハウス「まっきーの家」(現在休業中)
ゴールした後の予定が決まっていなかったのですが、
まっきーさんが2013年最後の晩餐に招待してくれました◎

みんなで鍋をつつきます。

おいちい^^
けど僕は安堵感からか…

こんな感じで完全にダウン(+o+)
熱計ってないけどあまりにだるかったので39℃は超えていた気がします。
ちなみに、ぁけぉめやまさんは翌日ゴールした後、高熱にうなされたそうです。
鍋でばっちり移してた(^O^)
さて、この日はまっきーさんが泊めてくれると言って下さりましたが、
ぁけぉめやまさんは今日がゴール前夜になるということで野宿に行くという…
そんなんわいらも行くしかないやん!
日本一周チャリダーなめんな!
ということで、23時頃出発。
だいぶだるかったのになんだかテンション上がってきて元気になってきたぞ(^u^)

橋の下へ移動して、年越しカップそばをいただきます。
この時はすでにハッピーニューイヤーしてるんですけどね^^

テント村を作り、泥のように眠ります。
翌朝。

テントの中から初日の出^^
日本一周を終えて、これからはどんなオモシロイことをしようか…
そんなことを考えながら、新しい年(2014年)の幕開けです!
というわけで、
これで「fujicoooooooh!!のワンダーランド☆★自転車日本一周の冒険」は終わりです。
思うことはいろいろありますが、
と言うか、京都府庁に至るまでの回想でけっこう書いているんですが。
いちばんは 自転車で日本一周して良かったということ。
物心ついたときからの夢だった自転車での日本一周。
出発前は心躍らせていましたが、
出発してからしばらくは辛い日々。
暗闇の中を一人きりで走り、
寝床が見つからない焦燥感と闘い、
4月の日本海側を攻めたことによる極寒に耐え、
悪臭がほとばしる服を何日も着続け、
いつ終わるかわからない峠道に挫折し、
こんなはずじゃなかったと思って走っていました。
でもいつしか、
歴史の舞台を自分の足で駆け回り、
見たこともない絶景を自分の目に焼きつけ、
これから起こるであろうたくさんの出会いに思いを馳せ、
辛いこともあるけど、本当に贅沢な時間を過ごしていることに、すぐ気づきました。
まるで夢を見ていたかのような旅を終えてもう3年以上が経ちますが、
この経験が僕の人生を豊かにしてくれるであろうことは間違いありません!
だから、自転車で日本一周して良かった。
これからも、自分の気持ちに正直に、やりたいことをやっていくでしょう◎
というわけで、
足かけ5年に渡りましたが、これで「fujicoooooooh!!のワンダーランド☆★自転車日本一周の冒険」は完結となります。
ご愛読、ありがとうございました!

247日目 12月31日★まとめ
走行距離:52.8
総走行距離:14501.3
出発地:オカピーの家
到着地:ライダーハウス「かぶまっきー」
★Special Thanks★
ふなちゃん、ヤマガさん、AC、コトエさん、てっしー、タケさん、しんちゃん、千畳敷おばちゃん、とみこ神、みゆき神、おしゃ~さん、熊倉くん、浅川くん、チダちゃん、ナリちゃん、乾物さん、キノシー、のっぴ、かねみん、キャベジン一族、山本さん、オカピー、小南くん、蛸さん、かぶまっきー、シロさん、ぱんぬさん、もゆさん、りょーちん、ジュンちゃん、マルちゃん、マコT、ヨックン、クマモン、チダちゃん、ナリちゃん、さちこさん、Edanoooooooh!!、よっちゃん、サチコマン、キムくん、もーさん、キヨ、つよしくん、ギヨム、ゆーじろーさん、ふーみん、Junnnnnnnmn!!、かわいちゃん、スピードスター、ゆーたろーくん、猫ヒゲさん、山ガール、まつきさん、じゃんぺーさん、ぁけぉめやまさん、O神、福福亭のオーナー、まゆき、airyuパパ、airyuママ、airaaaaaaah!!、ryuuuuuuusei!!、ゆかちゃんようちゃん、プリンス、イペーイ、もやん、ケンシロウ、かわべシェフ、キイチくん、水谷さん、さとみさん、アライくん、おおばくん、キクチさん、こーへーくん、Mahooooooo!!、エロシ、けんちゃんぬ、道の駅みとうの駅長・副駅長さん、ぱんぬママ、ぱんぬパパ、枝ちゃん
声援を送ってくれた方々、
差し入れなどで応援してくれた方々、
ブログを楽しみにして下さっていた方々…
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村
スポンサーサイト
【第246章】 12月30日 ★佐渡島で会いましょう★
category - 兵庫→大阪
2017/
02/
04246日目!


須磨海浜公園からのスタート!
おや、この組み合わせは…
みたらし王子が考案し、2013年チャリダーの中で一大ブームを巻き起こした「みたらしパン」をやります^^





寒くて団子が固まっており難易度高かったです。
そしてこの人数が集まると、
朝からウダウダ。







記念撮影もできたところで
そろそろ出発しましょうか。
佐渡島で再会することを約束します。
現時点でまだできてないですけど(+o+)
公園利用の許可を出してくれた偉いおじちゃんの家へ行って、おしゃ~さんとはお別れです。
そして僕らが目指すはあの場所!

神戸を4人で攻略!
これでもう思い残すことはない(^O^)

方向が違う枝さんとはここでお別れです。
またどこかで会いましょう!
まだまだ旅は続きそうですががんばって下さい^^

「神戸駅」
大都市だから駅もズドン!という感じを予想していたけど、
ちょっとレトロっぽさがあるだけで、案外フツー。

「三宮駅」
ここで河合ちゃん、ぁけおめの野郎と合流!

こんな感じではしゃいでいると、






「え!?日本一周されてるんですか!?」
と声をかけてくれたおにいさんがひとり。
この方こそ、

ゆーじろーさん!!
ゆーじろーの自転車で日本一周?+α?の旅
でおなじみの元日本一周チャリダーさんです!
ねぶた祭りでお会いして以来。
あの頃は若かった…
ゆーじろーさん、ついこの間日本一周+αの旅をゴールされて、現在そのお礼周りで全国各地を点々とされています。
イヴの夜のトイレケーキの考案者はこの方です!


昼間から酒をあおる(;'∀')
いいなぁ…僕も自転車で日本一周なんてしてなければできたのに。
この後みんなでサイゼリヤにお昼へ!

カンパーイ!

やはりこの方には酒が似合う(^▽^;)

みんなにステーキをご馳走して下さいました!
金欠のところ泣く泣くお支払いを済ませてくれました^^
本当にありがとうございます!!


みんなで記念撮影。
都会すぎて通行人との兼ね合いが難しかったわー。

さらば三宮!
河合ちゃんとぁけぉめと共に大阪方面へ。

西宮で河合ちゃんが離脱した後、尼崎に突入!
えだのさんの生産地として有名ですね◎

ooooooosaka!!
この間大阪を出たと思ったのにもう帰ってきましたか…
都会で走り辛い道をシャアシャカ進んで
本日の夜出会ったのは、

オカピイイイイィィィィイィ!!
ただいま^^
2か月半ブリ!
前回来た時はJunnnnnnnmn!!と一緒だったな。
前回と同様、しゃぶしゃぶ屋に連れて来てくれました。

食べ放題とはなんと素敵な響きでしょう。
ビクトリ犬のグレーっぷりに脱帽(;´∀`)
だいぶきったなくなったな…

そしてオカピ宅へ泊めていただきます。
ありがとうオカピ!
246日目 12月30日★まとめ
走行距離:60.4
総走行距離:14448.7
出発地:須磨海浜公園
到着地:オカピーの家
次回、最終章!
fujicoooooooh!!のワンダーランド、自転車日本一周の冒険が完結です!!
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村


須磨海浜公園からのスタート!
おや、この組み合わせは…
みたらし王子が考案し、2013年チャリダーの中で一大ブームを巻き起こした「みたらしパン」をやります^^





寒くて団子が固まっており難易度高かったです。
そしてこの人数が集まると、
朝からウダウダ。







記念撮影もできたところで
そろそろ出発しましょうか。
佐渡島で再会することを約束します。
現時点でまだできてないですけど(+o+)
公園利用の許可を出してくれた偉いおじちゃんの家へ行って、おしゃ~さんとはお別れです。
そして僕らが目指すはあの場所!

神戸を4人で攻略!
これでもう思い残すことはない(^O^)

方向が違う枝さんとはここでお別れです。
またどこかで会いましょう!
まだまだ旅は続きそうですががんばって下さい^^

「神戸駅」
大都市だから駅もズドン!という感じを予想していたけど、
ちょっとレトロっぽさがあるだけで、案外フツー。

「三宮駅」
ここで河合ちゃん、ぁけおめの野郎と合流!

こんな感じではしゃいでいると、






「え!?日本一周されてるんですか!?」
と声をかけてくれたおにいさんがひとり。
この方こそ、

ゆーじろーさん!!
ゆーじろーの自転車で日本一周?+α?の旅
でおなじみの元日本一周チャリダーさんです!
ねぶた祭りでお会いして以来。
あの頃は若かった…
ゆーじろーさん、ついこの間日本一周+αの旅をゴールされて、現在そのお礼周りで全国各地を点々とされています。
イヴの夜のトイレケーキの考案者はこの方です!


昼間から酒をあおる(;'∀')
いいなぁ…僕も自転車で日本一周なんてしてなければできたのに。
この後みんなでサイゼリヤにお昼へ!

カンパーイ!

やはりこの方には酒が似合う(^▽^;)

みんなにステーキをご馳走して下さいました!
金欠のところ泣く泣くお支払いを済ませてくれました^^
本当にありがとうございます!!


みんなで記念撮影。
都会すぎて通行人との兼ね合いが難しかったわー。

さらば三宮!
河合ちゃんとぁけぉめと共に大阪方面へ。

西宮で河合ちゃんが離脱した後、尼崎に突入!
えだのさんの生産地として有名ですね◎

ooooooosaka!!
この間大阪を出たと思ったのにもう帰ってきましたか…
都会で走り辛い道をシャアシャカ進んで
本日の夜出会ったのは、

オカピイイイイィィィィイィ!!
ただいま^^
2か月半ブリ!
前回来た時はJunnnnnnnmn!!と一緒だったな。
前回と同様、しゃぶしゃぶ屋に連れて来てくれました。

食べ放題とはなんと素敵な響きでしょう。
ビクトリ犬のグレーっぷりに脱帽(;´∀`)
だいぶきったなくなったな…

そしてオカピ宅へ泊めていただきます。
ありがとうオカピ!
246日目 12月30日★まとめ
走行距離:60.4
総走行距離:14448.7
出発地:須磨海浜公園
到着地:オカピーの家
次回、最終章!
fujicoooooooh!!のワンダーランド、自転車日本一周の冒険が完結です!!
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村
【第245章】 12月29日 ★BOW-NEN-KAI★
category - 兵庫
2017/
02/
01245日目!


道の駅「みき」からのスタート!

これで道の駅泊は最後となる予定なので、記念撮影。
これまで100泊以上、寝床としてきた道の駅。
道の駅がなければ僕の旅は成り立ちませんでした。

感謝の祈りを捧げて、出発!
良い天気◎

さて、このところずっと急いでいましたが、今日はそれほど進みません。
なぜかというと、今日は神戸市で日本一周チャリダーによる忘年会が開催されるからです!
こんな時期に日本一周チャリダーが一堂に会するとは…(;'∀')
なかなかのミラクルだ!

走り出して程なく神戸市へ。
入りたてでは全然都会感がない(;´・ω・)
もう忘年会の開催地に着いてしまいましたが、今日は別件で人と会う約束があるので、神戸の中心地へと向かいます。

集合場所の兵庫県庁へ。

約束の時間よりだいぶ早く着いてしまったので、
いつものやつやっときましょう!

12月29日 都道府県其の46 兵庫県庁、制覇!
ついにリーチ!
これで残りあと一つ^^
5県目くらいで「マジでこれ47都道府県でやるんか?」って感じに思ってましたけど、
コツコツ積み重ねながら46都道府県を制覇してきました。
日本一周まであと京都府庁を残すのみ!







ただ待っているのもアレなんで写真を撮りまくっていると、

サチコマン登場!
[第113章] 7月28日 ★「洞爺湖行ったの嘘やろ」「本当や」★
[第179章] 10月24日 ★呼ばれて飛び出てサチコマン★
で、日本一周中、充実した時間を共に過ごしたサチコマンです。
最初大阪に来た時に会ったんですが、また関西圏に戻ってきたということで再び会いまみえることに!
何度もありがとう^^
せっかくなので、二人で撮りましょう◎
それでは改めて、

12月29日 都道府県其の46 兵庫県庁、制覇!
サチコマンのおかげで、淡路島が加わりました。
よし、これを公式記録としよう◎




県庁前でいい大人が大はしゃぎ!
いつもはサドルの上にカメラ載せてセルフで撮影してるので、
こうして撮ってもらえるといろんなポージングができるのでありがたい(*´▽`*)

さて、忘年会の時間まで三宮を散策します。
この辺りはだいぶ都会だ!

三宮のバーガーキングへ。
大学の卒業旅行でヨーロッパ行ったことがあって、そのときお金なくて滞在中の食事がほとんどバーキンだったということがありまして。
そのときバーキンの虜になったんですが、日本に帰ってからは地元に店舗が無くて全然食べる機会が無かったんですよ。
日本一周中にやっと巡り合えた(^u^)

「たちばな」
明石焼きの専門店らしいです。
せっかく兵庫県に来たんだから食べてきなよ~ということで、やって来ました。

う ま い !
地元では「玉子焼き」と呼ばれています。
たこ焼きは生地が小麦粉メインですが、明石焼きは卵がミックスされている分、とてもやわらかい食感です。
ソースではなく、だし汁につけて食べるというのも上品だ!
サチコマンの財力に任せて食らい尽くします◎

時間が来たので、たくさんお世話になったサチコマンとはお別れ。
固い握手を交わして、再会を誓います!

忘年会の会場へ向かいます◎

会場の「須磨区海浜公園」に到着!
すでにメンバーが揃っている!
紹介は明日でいいか(^▽^;)
おしゃ~さんが幹事となってメンバーを集めてくださいました。感謝です^^
僕がビリだったので、着くなり早速…


KAMPAI!
この瞬間全員が撮る^^
そういえばここにいる人たちみんなブログやってましたからね。
ちゃんと書いているかはさておき…ね、かわいちゃん!




あまりに話に花が咲きすぎてあまり写真撮ってなかったというあるあるですね!
みんなでテント張って就寝です。
僕は相変わらずテントにワープしてました!
うまくワープできなきゃ、この時だと凍死しちゃうとこだったので良かった☺
245日目 12月29日★まとめ
走行距離:57.3
総走行距離:14388.3
出発地:道の駅「みき」
到着地:「須磨海浜公園」
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村


道の駅「みき」からのスタート!

これで道の駅泊は最後となる予定なので、記念撮影。
これまで100泊以上、寝床としてきた道の駅。
道の駅がなければ僕の旅は成り立ちませんでした。

感謝の祈りを捧げて、出発!
良い天気◎

さて、このところずっと急いでいましたが、今日はそれほど進みません。
なぜかというと、今日は神戸市で日本一周チャリダーによる忘年会が開催されるからです!
こんな時期に日本一周チャリダーが一堂に会するとは…(;'∀')
なかなかのミラクルだ!

走り出して程なく神戸市へ。
入りたてでは全然都会感がない(;´・ω・)
もう忘年会の開催地に着いてしまいましたが、今日は別件で人と会う約束があるので、神戸の中心地へと向かいます。

集合場所の兵庫県庁へ。

約束の時間よりだいぶ早く着いてしまったので、
いつものやつやっときましょう!

12月29日 都道府県其の46 兵庫県庁、制覇!
ついにリーチ!
これで残りあと一つ^^
5県目くらいで「マジでこれ47都道府県でやるんか?」って感じに思ってましたけど、
コツコツ積み重ねながら46都道府県を制覇してきました。
日本一周まであと京都府庁を残すのみ!







ただ待っているのもアレなんで写真を撮りまくっていると、

サチコマン登場!
[第113章] 7月28日 ★「洞爺湖行ったの嘘やろ」「本当や」★
[第179章] 10月24日 ★呼ばれて飛び出てサチコマン★
で、日本一周中、充実した時間を共に過ごしたサチコマンです。
最初大阪に来た時に会ったんですが、また関西圏に戻ってきたということで再び会いまみえることに!
何度もありがとう^^
せっかくなので、二人で撮りましょう◎
それでは改めて、

12月29日 都道府県其の46 兵庫県庁、制覇!
サチコマンのおかげで、淡路島が加わりました。
よし、これを公式記録としよう◎




県庁前でいい大人が大はしゃぎ!
いつもはサドルの上にカメラ載せてセルフで撮影してるので、
こうして撮ってもらえるといろんなポージングができるのでありがたい(*´▽`*)

さて、忘年会の時間まで三宮を散策します。
この辺りはだいぶ都会だ!

三宮のバーガーキングへ。
大学の卒業旅行でヨーロッパ行ったことがあって、そのときお金なくて滞在中の食事がほとんどバーキンだったということがありまして。
そのときバーキンの虜になったんですが、日本に帰ってからは地元に店舗が無くて全然食べる機会が無かったんですよ。
日本一周中にやっと巡り合えた(^u^)

「たちばな」
明石焼きの専門店らしいです。
せっかく兵庫県に来たんだから食べてきなよ~ということで、やって来ました。

う ま い !
地元では「玉子焼き」と呼ばれています。
たこ焼きは生地が小麦粉メインですが、明石焼きは卵がミックスされている分、とてもやわらかい食感です。
ソースではなく、だし汁につけて食べるというのも上品だ!
サチコマンの財力に任せて食らい尽くします◎

時間が来たので、たくさんお世話になったサチコマンとはお別れ。
固い握手を交わして、再会を誓います!

忘年会の会場へ向かいます◎

会場の「須磨区海浜公園」に到着!
すでにメンバーが揃っている!
紹介は明日でいいか(^▽^;)
おしゃ~さんが幹事となってメンバーを集めてくださいました。感謝です^^
僕がビリだったので、着くなり早速…


KAMPAI!
この瞬間全員が撮る^^
そういえばここにいる人たちみんなブログやってましたからね。
ちゃんと書いているかはさておき…ね、かわいちゃん!




あまりに話に花が咲きすぎてあまり写真撮ってなかったというあるあるですね!
みんなでテント張って就寝です。
僕は相変わらずテントにワープしてました!
うまくワープできなきゃ、この時だと凍死しちゃうとこだったので良かった☺
245日目 12月29日★まとめ
走行距離:57.3
総走行距離:14388.3
出発地:道の駅「みき」
到着地:「須磨海浜公園」
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村
【第244章】 12月28日 ★世界遺産 ⑬姫路城★
category - 岡山→兵庫
2017/
01/
29244日目!


道の駅「みやま公園」からのスタート!
室内泊ができて本当に助かりました(^▽^;)
天気も良いので、今日もガンガン行けそうやで!

昨日に続いて、2号線を西へ。
バイパスの歩道に乗れなくて ぴぎゃあ となっているの図(+_+)




昼休憩をはさみながら、ひたすらに行くのみ!

hyogoooooooh!!
2回目の兵庫県in!
だいぶ戻ってきた感^^
ただ、もはや順調に行き過ぎてここまで全くネタがありません。





シャーッと進んであっと言う間に姫路市へ。
この時点ですでに100km走行!
姫路市と言えばここ^^



「姫路城」
世界遺産に登録されている城郭建築です。
しかしですね…

僕が訪問したころは、改修中でございました( ;∀;)
ハリボテやんけ!

ま、修理中でも内部に潜入できるということは聞いてるので、とにかく行ってみましょう◎

入口。
「天空の白鷺」ですって!イカシタ名前!
姫路城、別名を「白鷺城」と言いますもんね^^

ものすごい人だかりが。
さすがは世界遺産!



エレベーターを利用して上がる途中、改装工事の様子をうかがうことができます。
こういうのが見れるので、逆にこの時期に来てラッキーだったかもしれないですね(^u^)


備品についての説明!
あまり充実していない…


姫路の街並みを見渡せるところもあるよ(^O^)
とまぁこんな感じで姫路城を探検したわけですが、
これだけだとなぜ世界遺産に選ばれたかということがいまいちわかりませんね。
城の設計が当時の最先端だったとか、建築当初の姿がほぼ失われずに残されているとか、いろいろ言われていることはありますけれども…(;'∀')
現在ではとっくに改装工事終わってますが、もう来なくていいかな(´Д⊂ヽ

さらば姫路城!

すっかり日が暮れてしまいました><
ここ2週間くらいは日没までに目的地着いた試しがない( ;∀;)

道の駅「みき」
今日の寝床となります。
予定では、これが最後の道の駅泊!

軒下はたくさん◎
2号線からは外れてちょっと遠回りになるんですが、ここにたどり着けてよかったです^^

日本一周中で道の駅にテント張るのは最後になると思うと、感慨深いですね><

寒すぎるので、最近はこんな感じでウイスキーをあおっているんですが、
なんだか高まって来たので、調子に乗って飲み続けていたらまさかの寝落ち(+o+)

アー!
244日目 12月28日★まとめ
走行距離:148.3
総走行距離:14331.0
出発地:道の駅「みやま公園」
到着地:道の駅「みき」
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村


道の駅「みやま公園」からのスタート!
室内泊ができて本当に助かりました(^▽^;)
天気も良いので、今日もガンガン行けそうやで!

昨日に続いて、2号線を西へ。
バイパスの歩道に乗れなくて ぴぎゃあ となっているの図(+_+)




昼休憩をはさみながら、ひたすらに行くのみ!

hyogoooooooh!!
2回目の兵庫県in!
だいぶ戻ってきた感^^
ただ、もはや順調に行き過ぎてここまで全くネタがありません。





シャーッと進んであっと言う間に姫路市へ。
この時点ですでに100km走行!
姫路市と言えばここ^^



「姫路城」
世界遺産に登録されている城郭建築です。
しかしですね…

僕が訪問したころは、改修中でございました( ;∀;)
ハリボテやんけ!

ま、修理中でも内部に潜入できるということは聞いてるので、とにかく行ってみましょう◎

入口。
「天空の白鷺」ですって!イカシタ名前!
姫路城、別名を「白鷺城」と言いますもんね^^

ものすごい人だかりが。
さすがは世界遺産!



エレベーターを利用して上がる途中、改装工事の様子をうかがうことができます。
こういうのが見れるので、逆にこの時期に来てラッキーだったかもしれないですね(^u^)


備品についての説明!
あまり充実していない…


姫路の街並みを見渡せるところもあるよ(^O^)
とまぁこんな感じで姫路城を探検したわけですが、
これだけだとなぜ世界遺産に選ばれたかということがいまいちわかりませんね。
城の設計が当時の最先端だったとか、建築当初の姿がほぼ失われずに残されているとか、いろいろ言われていることはありますけれども…(;'∀')
現在ではとっくに改装工事終わってますが、もう来なくていいかな(´Д⊂ヽ

さらば姫路城!

すっかり日が暮れてしまいました><
ここ2週間くらいは日没までに目的地着いた試しがない( ;∀;)

道の駅「みき」
今日の寝床となります。
予定では、これが最後の道の駅泊!

軒下はたくさん◎
2号線からは外れてちょっと遠回りになるんですが、ここにたどり着けてよかったです^^

日本一周中で道の駅にテント張るのは最後になると思うと、感慨深いですね><

寒すぎるので、最近はこんな感じでウイスキーをあおっているんですが、
なんだか高まって来たので、調子に乗って飲み続けていたらまさかの寝落ち(+o+)

アー!
244日目 12月28日★まとめ
走行距離:148.3
総走行距離:14331.0
出発地:道の駅「みやま公園」
到着地:道の駅「みき」
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村
【第243章】 12月27日 ★大都会オカヤマ★
category - 岡山
2017/
01/
26243日目!


ぱんぬさんの実家からのスタート!
ビクトリ犬がぱんぬ家のワンちゃんにアッーされていますね(^u^)

昨日たくさんおもてなしして下さったにも関わらず、ドカ盛の朝ごはんを作っていただきました。
お昼のお弁当まで持たせてくれましたし…もういくら感謝しても足りません(T_T)

お世話になりました◎
今度来るときは客としてたくさんのお金を落としに行きます!

さて、名残惜しいですが出発!
大晦日ゴールを狙っているのでここ最近は慌ただしかったんですけど、
今日はゆったりと岡山県を満喫する日にしましょう。
それでもナイトランすることになるんですが( ;∀;)

8番ラーメン岡山にもあるんだ(;・∀・)

2号線を走ってるんですけど、バイパスが多くて路肩が狭いので、かなり危ない道ですよ(´・ω・`)
むしろ自転車通行禁止にしてほしい…

倉敷市in!
ということで、倉敷市といえばのこちらへ来てみました。

「倉敷 美観地区」
古き良き時代の街並みが保存されているようです。
散策してみましょう◎







こういう街並みは日本中にたくさんありますが、
何度こういう雰囲気を味わっても飽きませんね^^

「また来てね~」
鬼太郎に見送られて美観地区を後にします。

「岡山駅」
デカイ!大都会岡山!
いつの間にか岡山市に入ってました><
カントリーサイン見逃したあぁぁ。

駅前には、岡山が生んだおとぎ話のスーパースター、桃太郎!
元気そうで何より^^

岡山駅でぱんぬママのお弁当を食べる。
おいしい(*´▽`*)
休憩しがてら、

岡山県の型をチマチマ作ります。
手がかじかむー
岡山ってこんなカタチしてるんですね^^
玉野市の部分がキュッとなってる。

県庁まで移動ー。
OKAYAMAの都会っぷりマジパネェゼ!



12月27日 都道府県其の45 岡山県庁、制覇!
ラスト2!
ここまで来たかという余韻に浸る間もなく、日が短いのでササッと移動(;´・ω・)
岡山と言えばの場所へ。

「後楽園」
日本三名園の一つですね^^
これで三名園コンプリィト!
三大○○をクリアできたのって、ほかには日本三景くらいだったかな?
2年くらいあってお金もたくさんあったら、もっといろんなとこ行けたんでしょうけど…(;´∀`)
時間もあまりないので散策してみましょう。



















うーん、
ただひたすらに写真を撮ってましたが、何か閑散としている。
兼六園、偕楽園と比べると見劣りしてしまう…
入場料は後楽園がいちばん高いんですけどね(+o+)
まぁ来る時期が悪かったかな?

ナイトラーンで玉野市へ。

道の駅「みやま公園」が今日のゴール地点です。
この道の駅、

休憩所が24時間開放されています。
この時期にはめちゃくちゃありがたい!

あまりに寒すぎるので休憩所の中にテント張って寝たいくらいですけど(;'∀')
さすがにそこまではできません><
243日目 12月27日★まとめ
走行距離:83.3
総走行距離:14182.7
出発地:ぱんぬ家
到着地:道の駅「みやま公園」
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村


ぱんぬさんの実家からのスタート!
ビクトリ犬がぱんぬ家のワンちゃんにアッーされていますね(^u^)

昨日たくさんおもてなしして下さったにも関わらず、ドカ盛の朝ごはんを作っていただきました。
お昼のお弁当まで持たせてくれましたし…もういくら感謝しても足りません(T_T)

お世話になりました◎
今度来るときは客としてたくさんのお金を落としに行きます!

さて、名残惜しいですが出発!
大晦日ゴールを狙っているのでここ最近は慌ただしかったんですけど、
今日はゆったりと岡山県を満喫する日にしましょう。
それでもナイトランすることになるんですが( ;∀;)

8番ラーメン岡山にもあるんだ(;・∀・)

2号線を走ってるんですけど、バイパスが多くて路肩が狭いので、かなり危ない道ですよ(´・ω・`)
むしろ自転車通行禁止にしてほしい…

倉敷市in!
ということで、倉敷市といえばのこちらへ来てみました。

「倉敷 美観地区」
古き良き時代の街並みが保存されているようです。
散策してみましょう◎







こういう街並みは日本中にたくさんありますが、
何度こういう雰囲気を味わっても飽きませんね^^

「また来てね~」
鬼太郎に見送られて美観地区を後にします。

「岡山駅」
デカイ!大都会岡山!
いつの間にか岡山市に入ってました><
カントリーサイン見逃したあぁぁ。

駅前には、岡山が生んだおとぎ話のスーパースター、桃太郎!
元気そうで何より^^

岡山駅でぱんぬママのお弁当を食べる。
おいしい(*´▽`*)
休憩しがてら、

岡山県の型をチマチマ作ります。
手がかじかむー
岡山ってこんなカタチしてるんですね^^
玉野市の部分がキュッとなってる。

県庁まで移動ー。
OKAYAMAの都会っぷりマジパネェゼ!



12月27日 都道府県其の45 岡山県庁、制覇!
ラスト2!
ここまで来たかという余韻に浸る間もなく、日が短いのでササッと移動(;´・ω・)
岡山と言えばの場所へ。

「後楽園」
日本三名園の一つですね^^
これで三名園コンプリィト!
三大○○をクリアできたのって、ほかには日本三景くらいだったかな?
2年くらいあってお金もたくさんあったら、もっといろんなとこ行けたんでしょうけど…(;´∀`)
時間もあまりないので散策してみましょう。



















うーん、
ただひたすらに写真を撮ってましたが、何か閑散としている。
兼六園、偕楽園と比べると見劣りしてしまう…
入場料は後楽園がいちばん高いんですけどね(+o+)
まぁ来る時期が悪かったかな?

ナイトラーンで玉野市へ。

道の駅「みやま公園」が今日のゴール地点です。
この道の駅、

休憩所が24時間開放されています。
この時期にはめちゃくちゃありがたい!

あまりに寒すぎるので休憩所の中にテント張って寝たいくらいですけど(;'∀')
さすがにそこまではできません><
243日目 12月27日★まとめ
走行距離:83.3
総走行距離:14182.7
出発地:ぱんぬ家
到着地:道の駅「みやま公園」
ブログランキングに参加しています!!良ければクリックしてください^^

にほんブログ村